講座・講習会・研修会のお知らせ
- 2021/01/22 【高校生対象・オンライン講座】聴覚障害について知る講座(開催日:3/13)
-
~ 手話を まなぼう 手話で はなしてみよう ~
日 時 3月13日(土)10:00~12:00
会 場 オンライン(zoom)
対 象 神奈川県に在学または在住する高校生
定 員 50人
参加費 無料
「聴覚障害についてのミニ講演」10:10~(予定)
〇「聞こえない」ってどんなこと?
〇聞こえない人はどんな生活をしているの?
〇どうやって聞こえない人と話すの?
〇補聴器ってどんなときに使うの?
「ミニ手話講座」11:30~(予定)
〇手話について知ろう
〇簡単な手話をやってみよう
【申し込み方法】
こちらのフォームからお申し込みください。
または、以下の4つを明記のうえ、こちらまでメールしてください。
①メールアドレス ②お名前 ③高校名 ④学年
【申し込み〆切】
3月6日(土)
●この講座は、神奈川県に在学または在住する高校生(聞こえる方)が対象です。
【お問い合わせはこちら】
神奈川県聴覚障害者福祉センター 講座担当:安澤
Mail shuwa-y@kanagawa-wad.jp
TEL 0466-27-1911
FAX 0466-27-1225
- 2021/01/21 【ろう者対象・オンライン講座】国際手話を学んでみよう!(4回開催)
-
~いま、家でできることを いつか海外で旅するために~
国際手話講師 仁木 尚美 氏(ろう者・国際手話通訳、ガイド経験あり)
日 程 2月13日(土)・2月27日(土)・3月6日(土)・3月27日(土)
時 間 10:00~12:00
会 場 オンライン(zoom)
対 象 日本の手話を使う聞こえない方で初めて国際手話を学ぶ方
定 員 10人
参加費 無料
〇この講座は日本の手話を使って進めます。
〇音声言語通訳・要約筆記はありません。ご理解ください。
〇4回連続で参加できる方を優先します。
〇神奈川県にお住まいの方が対象です。
〇定員に空きがある場合、日本の手話ができる聞こえる方もお申し込みできます。
【申し込み方法】
こちらのフォームからお申し込みください。
または、以下の4つを明記の上、こちらまでメールしてください。
①メールアドレス ②名前 ③住所(市町村名) ④参加可能日
【申し込み〆切】
2月6日(土)
【お問合せはこちら】
神奈川県聴覚障害者福祉センター 講座担当:安澤
Mail shuwa-y@kanagawa-wad.jp
FAX 0466-27-1225
-
2021/01/14
令和2年度難聴者サロン第3回の開催について
-
国の緊急事態宣言発令により、会場は使用できませんのでオンラインで
開催することになりました。日程:令和3年1月31日(日) 10時~12時
参加方法:Zoomオンライン
参加申込先:
https://forms.gle/ckoELccv61Fc73NW7お申込みされた方には、ご案内をお送りいたします。
-
2020/11/27
令和2年度神奈川県要約筆記者養成講習会 共通講義の見学についてお知らせ
-
令和2年度神奈川県要約筆記者養成講習会 共通講義は、新型コロナウイルス
感染症拡大防止対策として、従来の『来館による聴講(見学)』を受け付けない
ことになりました。
代わりに、YouTubeを使用して同日同時刻に講義を配信しますので、パソコン等の
端末からの視聴が可能です。
視聴を希望される方は、事前にセンター担当者までご連絡ください。こちらから
ユーザー名とパスワードをお知らせしますので、下記リンク「共通講義視聴ページ
(受講者以外)」よりお進みください。
なお登録要約筆記者の方で、登録更新対象研修として受講を希望される場合は、
別途「要約筆記者の案内」→「視聴用ページ(要約筆記者用)」からご覧ください。
○共通講義の配信予定一覧はこちら(9月18日作成)→11/27 10:00再更新
※ 注意事項 9/25 9:45追記
一部のブラウザアプリでは、視聴ページにログインできません。
動作確認済みアプリ:Google Chrome、Firefox、Safari 等
【問合せ・申込先】神奈川県聴覚障害者福祉センター 要約筆記者養成講習会担当
-
2020/11/19
【11/20資料UPしました】神奈川県要約筆記者養成講習会 受講者専用ページ
-
令和2年度神奈川県要約筆記者養成講習会受講者で、共通講義を配信で受講される
方はこちらからお進みください。
※ 注意事項 9/25 9:45追記
一部のブラウザアプリでは、視聴ページにログインできません。
動作確認済みアプリ:Google Chrome、Firefox、Safari 等
- 2020/10/21 【手話】令和2年度神奈川県手話通訳者認定試験の案内
-
手話通訳者全国統一試験合格者および手話通訳士を対象に、令和2年度神奈川県手話通訳者認定試験を実施します。詳細は「認定試験 受験の案内」をご確認ください。
※神奈川県にて受験された2020(令和2)年度手話通訳者全国統一試験合格者は、申込不要です。
試験日時 令和3年3月14日(日)午前10時~
申込期間 令和3年2月2日(火)~2月27日(土)必着(郵送のみ受付)
【お申し込み・お問い合わせ先】
神奈川県聴覚障害者福祉センター 試験担当:安澤
- 2020/09/16 令和2年度神奈川県要約筆記者認定試験について(お知らせ)
-
令和2年度神奈川県要約筆記者養成講習会の日程変更(延期)に伴い、
認定試験も延期することとなりました。
例年、2月に実施しておりますが、
今年度は、養成講習会の終了時期である
令和3年6~7月頃に認定試験を実施いたします。
試験案内は令和3年3月頃に配布を開始する予定です。
ご不明な点は、下記担当までお問い合わせください。
日程変更に伴い、受験予定の皆様には
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
神奈川県聴覚障害者福祉センター
要約筆記者認定試験担当 田中
- 2020/09/03 コミュニケーション教室「言語教室」の日程変更について
- 2020/07/29 令和2年度 神奈川県盲ろう者通訳・介助員養成講習会中止のお知らせ
-
毎年開催しておりました盲ろう者通訳・介助員養成講習会について、開催できるよう様々な感染防止対策を検討して参りましたが、特に誘導介助実習やコミュニケーション実技では濃厚接触が避けられないため、新型コロナウイルス感染防止の観点から、残念ながら今年度の開催は見送りといたしました。
視覚と聴覚の両方に障害を併せ持つ、盲ろう者を支援するため、是非来年度、受講のお申し込みをお待ちしています。